【2/4立春はじまり】二十四の月のこよみ(2026年/令和8年カレンダー)
¥2,640
なら 手数料無料で 月々¥880から
立春から翌年の節分までの一年を、24枚の短冊にしたカレンダーです。
月(と太陽)の動きをもとにした太陰太陽暦は、古くから日本人の暮らしと密接に関わってきました。
この暦を相棒として日々を過ごすことで、季節の移ろいや自然のめぐみ、私たちの中にある自然感覚を感じていただけることでしょう。
自分の体や心の変化に気づき、日々を大切にするきっかけになっていただけたら幸いです。
【記載内容】
・月の満ち欠け
・二十四節気
・七十二候
・旧暦の五節句
・雑節
・日本で観測できる日月食
・祝祭日
・年中行事
【仕様】
枚 数:和紙26枚
春分・夏至・秋分・冬至の二至二分は、模様紙を使用しています。
サイズ:35×320mm
素 材:出雲民藝紙(島根県伝統工芸品)、糸
【出雲民藝紙とは】
出雲民藝紙は、島根県松江市八雲町の里山にある小さな工房で、一枚一枚大切に作られる美しい手すき和紙です。
そこには豊かな自然のめぐみや、和紙職人の生き方や技術など、あまたの命が凝縮されています。
※画像は昨年までの商品写真ですが、お送りさせて頂くのは2026年2月4日はじまりのこよみです。
(2/4立春はじまり/2026年/令和8年カレンダー)
#月齢カレンダー
#カレンダー
#2026年
#令和8年